少子高齢化や人口減少によって、空き家は増加しています。
誰も住んでいないご実家など、遠方が理由等で十分な管理ができず、お困りではないでしょうか?
空き家を放置しておくことは、資産価値が下がるばかりでなく、景観の劣化や防犯面・防災面・衛生上の不安や悪影響が生じます。
そんなお困りごとを解決いたします!
・月額 2,000円(税別) みまもりプラン
・月額 3,500円(税別) 外周りのプラン(雑草処理込み)
・月額 4,500円 (税別)外周り+建物内のプラン
☆ みまもりプラン ☆
1か月に1度、敷地内に入り、建物外部からみまわりします。
建物に異常がないか、不審者が侵入した形跡がないか、ゴミの不法投棄がないか等の確認をし、写真を添付して報告します。玄関先の落ち葉やゴミの簡易清掃をします。
郵便受けにある郵便物の整理をして、転送いたします。
☆ 外周りのプラン ☆
空き家にしておくと、雑草が増えて近隣にご迷惑をおかけすることがあります。
1か月に1度、必要があれば、庭木の剪定(お隣の敷地に侵入している部分)、雑草の処理をいたします。お庭の面積によっては別途費用がかかります。
☆ 外周り+建物内のプラン ☆
将来建物を人に貸したり、売却する等、建物を活用する場合は、建物のメンテナンスも大切です。
1か月に1度、外周りのプランの作業に加え、建物内の換気と通水をし、雨漏りがないか等の確認をします。
建物内の換気は、各部屋の換気の他、押入れや収納スペースの扉を開放して30分ほど外気を入れて換気します。
キッチン、風呂場、洗面所など蛇口を1分ほど開けて水を出します。通水することで排水管内の汚れを洗い流し、錆つきを防止します。排水管のトラップ内に水を張る事で下水道からの害虫や臭いの侵入を防ぎます。同様にトイレも水を流します。
建物内のホコリを払います。各お部屋の天井に雨漏り跡がないか等の確認をします。
どのコースも写真を添えて報告します。
目視で雨漏りや雨樋の破損などが確認された際は、リフォーム提案もいたします。
ご依頼があれば、台風の前の応急処置や台風後の報告をいたします。
◆空き家管理ののち、空き家の資産としての活用についても、地域の特性を考慮したご提案を致します。
お問合せ、お申込みはこちらまで